
作業箇所 | ガラス表裏、冊子・レール溝・網戸裏表 |
---|---|
主な作業内容 | 【ガラスサッシ編】 硝子面は表面をしっかり拭き濡らし、スクイジーで水分を切り仕上げます。サッシ・レール溝は手作業により丁寧にサッシべら等を用い拭き上げます。 |
【網戸編】 取り外して洗浄します |
|
作業時間目安 | 実施枚数によります |
※サイズ毎に料金が若干異なります。下記をご参照のうえ、ご予算をたてられてください。
現地お見積りの上、当社より最終的なサイズを確認後金額をご提示いたします。
ガラスサッシ | サイズ大(高さ150cm以上)1枚 | 1,320円 |
---|---|---|
サイズ中(高さ150cm以下)1枚 | 1,100円 | |
サイズ小(トイレなどの小窓)1枚 | 660円 | |
網戸編 | サイズ大(高さ150cm以上)1枚 | 660円 |
サイズ中(高さ150cm以下)1枚 | 440円 | |
サイズ小(トイレなどの小窓)1枚 | 220円 |
ご協力並びにご了承頂くこと
1、硝子枠のゴムパッキンに生えたカビは別途お見積となりますが、現地拝見後、カビの浸透が激しい場合は除去できないと判断させていただく場合があります。
2、硝子面のウロコ状水垢研磨も除去可能ですが別途お見積となります。
(駐車場)
有料駐車場を使用する場合は、実費分ご負担下さい。
以外にご依頼が多い壁面クロスクリーニングです。
◆カビが発生しているケース
◆キッチン周りの油膜
これらの場合は、専用洗剤を用いればある程度落とすことが出来ますが多くの場合は試してみないとなんとも言えないのが正直なところです。
なぜ?
一般住宅で広く普及しているクロスの素材は紙系です。
従いまして、色あせや汚れで変色してしまっていることがよくあります。
また、クロスの色が白であれば洗剤を使いやすいのですが、柄物であれば色が取れてしまうこともあります。
従いまして、クロスご依頼の方はお見積り時に現地を拝見させて頂きます。
